管理職のマネジメント力向上に役立つ 従業員の「価値観」の把握
- 見どころ
- 日時:2021年6月10日 (木) 13:00〜13:45 / 2021年6月15日 (火) 10:00〜10:45 今回のセミナーでは、管理職のマネジメント力向上と組織改善における個人の「価値観」の活かし方とそれをサポートするツール「ラフールサーベイ」についてお話いたします。
以前の日本社会のように、いわゆる「仕事重視主義」の考え方は減少傾向にあり、従業員はそれぞれの価値観にあった人生を送ることを目指しています。
そういった社会の流れが、採用のミスマッチや、入社後のギャップ、上司部下の世代間ギャップに関する課題をより浮き彫りにしています。
その課題は、メンバーの問題だけでなく、メンバーを管理する中間管理職のマネジメント力にも関係しているのではないでしょうか。
企業とは、様々な価値観を持った人々の集合体となります。その為、これからは個を制するのではなく、個を生かす組織づくりが求められています。
早い段階で個人の価値観を把握し管理職に落とし込むことで、従業員がいきいきと働ける環境を整えることが可能になります。
一人一人を把握することはご担当者様にとって、とても大変な労力が必要になりますが、全員に同じような対策、対応を行うのではなく、それぞれの価値観にあった対応ができればおのずと企業の離職の低下や生産性向上に繋がると考えます。
本日は、組織改善における個人の「価値観」の活かし方とそれをサポートするツール「ラフールサーベイ」についてお話いたします。
日時
2021年6月10日 (木) 13:00〜13:45
2021年6月15日 (火) 10:00〜10:45
※上記以外の日程がご希望の際は、調整させていただきますので、下記のフォームよりご指定下さいませ。
参加費
無料
会場
オンラインでのセミナーとなります。
お手元にPCのある環境であればどこでも可能です。
以下必要事項ご入力のうえ、セミナーへのお申込みをお願いいたします。
]]>